保護犬ゆず、モテ期到来?


ここ数か月、散歩中やドッグランで声を掛けられることが多くなりました。
多いのは年配のオジサンで、ゆずを見て「立派だなぁ」とか「かっこいいね」とか「風格があるね。いい犬だ。」とか。
最近では朝の散歩中に会うオジサンが、わざわざおやつを買ってきてくれるようになりました。

おやつをくれるオジサン


週に何回か会うおばさま。


週に何回か会うおばさま。

散歩で会うと「ゆず~♪」と駆け寄り抱きしめてくれる人や子供たちも怖がらずに寄って来て撫でてくれます。

ある有料ドッグランに行ったときも、いろんな人に「カッコイイね」とか「かわいい~!」、「立派だねぇ。」と言われて撫でられてモテモテでした。
なぜ、モテるようになったのか考えてみます。

目次

適正体重に近づいた

ウチに来たときは22kg、今は24kg。
獣医さんには25kgぐらいが適正じゃないかと言われています。
来たばかりの頃。
あばら骨がかなり浮き出ていますね。

最近の写真。

桂川ウェルネスパークドッグラン

桂川ウェルネスパークドッグラン

適正体重に近づいたことで体のバランスが整って見え、ゆずの筋肉質の体と相まってかっこよく見えるのだと思います。

落ち着いた

ウチに来たころはいつもビクビク、ソワソワでどこを歩いていても、あっちこっちのニオイを嗅ぎまくり、ちょっとした何かの音でもびっくりして、落ち着きのない様子でした。
最近では、色々なことに怖がることも少なくなり落ち着いて歩けるようになりました。
そんな様子を「堂々としてる」とか見られるのではないかと思います。
状況によっては怖がったり、強い引きもありますが生活全般的には落ち着いています。

小さい子が寄って来てもおとなしく撫でられていますし、立ち話していてもどこかに行きたがったりはせずに伏せして待っています。

ま、いろんな人にゆずが覚えられて可愛がってくれるのなら飼い主冥利に尽きますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次